マンションでの漏水は誰の責任?
マンションで漏水(水漏れ)事故が起こった場合、発生した原因や場所により責任の所在が異なります。
入居者の不注意が原因
・トイレが詰まって汚水が溢れ出て、下の階に被害が及んだ場合
・洗濯機を使用している途中でホースが抜けて下の階に漏水した場合
・ベランダで水を出したままにして下の階の部屋まで漏水した場合 …etc
上記のように専有部にて、入居者の不注意が原因で水が漏れてしまった場合には、発生元の居住者が賠償責任を負います。
給排水管の老朽化・不具合が原因
給排水管が老朽化して腐食や破損してしまったり、不具合が発生した場合には問題が生じている箇所により責任の所在が異なります。
専有部であれば部屋を所有している人が、共有部であれば管理会社などが責任を負いますが、もともと業者が施行をミスしていたせいで故障し水漏れが生じた場合には、担当した業者が責任を負うケースもあります。
加害者になってしまった際の対応
もしも自分の専有部から水が漏れて、他の家の部屋間で被害が生じてしまった場合には次のように対応しましょう。
①漏水の原因を調べる
まずはどこからどうやって水が漏れているか、発生場所・理由などを調べましょう。
ただし、自分で天井や床下など調査できない範囲の場合は、業者に調査を依頼しなければなりません。
②応急処置を施す
もし水道管などから水が漏れている場合には、ドライバーやタオルを使って応急処置を施します。
ドライバーで止水栓をしめたあと漏れた水をタオルで拭き取って、水が漏れていた蛇口や配管にはタオルを当てて被害がこれ以上広がらないよう抑えましょう。
③管理会社・修理業者・保険会社に連絡する
応急処置が終わったら、マンションの管理会社や修理業者に連絡を忘れずに。
原因によっては修繕費用を管理会社が負担してくれる場合もあります。
また、契約している火災保険によっては修繕費用を補填してくれるケースもありますので契約内容を確認の上で保険会社にも連絡してみましょう。
④水漏れ事故の被害者へ謝罪する
自宅から漏れた水によって、下の階や周辺の他の家の部屋まで被害が及んでしまった場合には早めの謝罪が必要です。
下の階や他の家の状況を確認し、なるべく迅速に謝罪へ向かいましょう。
今後賠償責任問題が生じた際でも、早めに謝罪しておけば手続きをスムーズに進めやすくなりますし、トラブル発生を未然に防げます。
なお、被害者とやり取りする際には管理会社や保険会社と連携するのがおすすめです。
管理会社や保険会社によるアドバイスを活かせる場合もあります。
被害者になってしまった際の対応
続いて、被害者になってしまった際の対応をご紹介します。
①まずは水漏れしている場所を確認・記録する
上の階などから水漏れが生じた際には、まず場所を確認の上、状況を撮影して記録しておきましょう。
例え上から水が漏れてきても、必ずしも上の階の部屋から水が漏れたとは限りません。
マンションの共用部の給排水管が劣化して水漏れしてしまう場合もありますので、原因と思われる部屋をいきなり訪ねると後々トラブルに発展してしまう恐れもあります。
冷静に状況を確認し、水漏れしている箇所の被害状況を写真に残しておきましょう。
②管理会社や管理組合に連絡する
続いて、水漏れの被害にあったことをマンションの管理会社と保険会社に連絡します。
管理会社には状況を詳しく伝えた上で、早めに修繕してもらえるよう依頼しましょう。
保険会社はまず自分が加入している保険内容の確認を。保険が適用されれば、被害者自身が業者を手配し、修繕を依頼しても、費用を補填してもらえます。
※なお、他の人の専有部から水漏れが発生した際には、マンションの管理会社が加害者と被害者の間に入って損害賠償の交渉を行う場合もあります。
③原因特定のため調査を依頼する
先述したように、水漏れは蛇口の閉め忘れだけでなく、給排水管の老朽化・不具合が原因となる場合も少なくないため、水漏れが発生した際には原因の調査を行いましょう。
ただし、マンションの共有部に関しては管理会社に調査を依頼できますが、加害者の専有部に関しては相手の許可が欠かせません。
相手から調査を断られた際には、管理会社に間に入ってもらう必要があります。
まとめ
ご紹介したように、マンションでの水漏れの原因は様々。漏水の発生した原因や場所により責任の所在が異なるため、キチンとどこでなぜ水が漏れたのか確認しなければなりません。
また、加害者になってしまった場合も、被害者になってしまった場合も、冷静かつ早めの対応が必要です。 漏水が発覚した際にはどうしても焦ってしまいがちですが、後々のトラブルを防ぐためにも冷静な対応を心掛けましょう。